高血圧症

  • HOME>
  • 高血圧症

高血圧症とは?

高血圧症とは?

血圧とは心臓が全身へ血液を送り出す際に血管にかかる圧力のことで、この血圧が慢性的に高い状態を示すのが高血圧症です。
多くの場合、原因がはっきりとわからない本態性高血圧と呼ばれるもので、遺伝的要因に加えて生活習慣の乱れが重なることで発症します。

高血圧症の診断基準

最大血圧(収縮期血圧)が140mmHg以上、最小血圧(拡張期血圧)が90mmHg以上の場合、高血圧症と診断されます。
なお、こちらの値は診察室で計測した場合で、ご自宅で計測した場合(家庭血圧)には、それぞれ-5mmHgが診断基準となります。

こんな方はご注意ください

次のような生活習慣に心あたりがある方は、高血圧症のリスクが高いと言えます。
普段の生活を見直して、適切に血圧をコントロールするようにしましょう。

  • 食事の味付けが濃い
  • 脂っこい食事が好き
  • 食事時間が不規則
  • あまり運動をしない
  • よくお酒を飲む
  • 煙草を吸う
  • ストレスが溜まっている
  • 睡眠が足りていない
  • 家族に高血圧症の人がいる
  • 睡眠時無呼吸症候群の方

など

高血圧症の症状・合併症は?

高血圧症になっても、基本的には自覚症状は現れません。
ですが、ご本人も気づかないうちに進行して、動脈硬化を進めたり、腎臓の働きを悪くしたりします。
高血圧症の合併症として、次のようなものがあり、治療ではこれらの合併症を未然に防ぐのが重要なポイントとなります。

高血圧症の主な合併症

  • 動脈硬化
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 大動脈瘤
  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 心不全
  • 脳出血
  • 脳梗塞
  • 腎硬化症
  • 腎不全

など

高血圧症の治療は?

食事・運動の見直し

高血圧症は生活習慣病の一種ですので、これまでの生活習慣の見直しが治療の中心となります。
塩分制限などの食事療法、また運動療法による適正体重の維持などで、血圧をコントロールしていきます。

お薬を使った治療

食事・運動療法だけでは十分な効果が得られなかったり、すでに高血圧症による合併症のリスクが高い場合などには、お薬を使って血圧を下げる治療を並行します。
血圧を下げるお薬(降圧剤)には様々な種類がありますので、お一人おひとりの病態に合ったものを選択し処方いたします。

なお、あくまで治療の中心は生活習慣の改善となりますので、薬物療法を開始しても食事・運動の見直しを継続するようにしましょう。

CONTACT

TEL

ACCESS