禁煙外来

  • HOME>
  • 禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来

大阪府岸和田市の安田クリニックでは、保険適用で禁煙治療を行っています。
煙草への依存には“ニコチン依存症”という病名が付いていて、血中のニコチン濃度が一定以上さがるとイライラしたり、集中力がなくなったり、寝つきが悪くなったりします。
お一人では上手くいかない禁煙も、ドクターのサポートを受けることで成功させられるかもしれません。

保険適用で禁煙治療が受けられます

禁煙治療は、一定の要件を満たすことで保険適用となります。
「煙草をやめたい」とお考えの方は、お気軽に当院へご相談ください。

保険適用の要件
ニコチン依存症診断テスト 5点以上
指数(禁煙指数)
※1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数
200以上(35歳以上の方のみ)
禁煙開始の意思 今すぐ禁煙を開始したいと思っている
禁煙治療への同意 医師から治療内容について説明を受け、文書で同意している

一度失敗しても再チャレンジ可

保険適用で禁煙治療が受けられるのは、1年に1回となります。
仮に禁煙に失敗しても、治療開始日から1年経過していれば、何度でも保険適用で禁煙治療にチャレンジできます。

禁煙治療の流れ

初診

初診では次の検査・診察を行います。

  • ニコチン依存症のチェック
  • 一酸化炭素濃度の測定
  • 禁煙開始日を決定
  • 禁煙歴の確認とアドバイス
  • 禁煙補助薬の処方・ご説明

2回目以降

初診後、約2週間に1回のペースでご来院いただき、一酸化炭素濃度の測定や禁煙へのアドバイスを行います。
禁煙治療に際して気になる症状、不安なことなどがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。

禁煙治療の期間は基本的に12週間で、その間に5回まで診察(初診を含む)が受けられます。

禁煙成功のコツ

「どうして煙草をやめたいのか?」をクリアに

禁煙治療では、「どうして煙草をやめたいのか?」ということをクリアにしておくことが大事です。
「もうすぐ子供が生まれる」「家族からやめてと言われている」「煙草が値上がりしたから」など、理由は色々おありでしょうが、まずはご自身の“禁煙の動機”を明らかにするようにしましょう。

まわりに禁煙治療を受けていることを伝える

禁煙治療を始めたら、ご友人や会社の同僚など、まわりの方に「禁煙治療を受けている」と伝えましょう。
それはご自身の禁煙の意思を強くするためでもありますが、仕事の休憩時間や会社の飲み会などで、まわりの方から喫煙に誘われないようするためでもあります。
特にお酒の席は喫煙を再開してしまうリスクが高く、またまわりの方から誘われる機会も多いので、「自分は煙草は吸わない」ということをしっかり伝えるようにしましょう。

煙草への依存を何かに置き換える

煙草への依存はニコチン依存症という病気ですので、その煙草・ニコチンへの依存を、何かに置き換えることが必要です。
禁煙治療の診察の中で「どういう時に煙草を吸いたくなるのか?」をお聞きして、一緒になって気分転換の方法を考えさせていただきます。

一生やめる気持ちで禁煙を

そして、一度禁煙治療を開始したら「しばらく煙草をやめる」のではなく、「一生煙草は吸わない」という気持ちで取り組むようにしてください。
そうでないと、禁煙するのは難しいです。
アルコールと違い、煙草は「1日数本だけ吸うのにとどめる」ということは難しいので、完全に煙草と縁を切る気持ちで禁煙治療に取り組むようにしましょう。

CONTACT

TEL

ACCESS